MENU

赤ちゃんの避難グッズとローリングストックで備える災害備蓄

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法

みみママ(@mimi_mama_twins)です。

今日は赤ちゃんの非常持ち出しグッズと災害備蓄、非常時の授乳方法について紹介します。

目次

もし災害に遭ったらあなたは赤ちゃんを守れる?

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法
みみママ
みみママ

もし災害に遭ってしまったとき、わたしは我が子を守れるだろうか?

地震や豪雨など全国各地で自然災害が多数発生しています。

災害により停電・断水・避難所生活となってしまったら、赤ちゃんを守れますか?

大人の避難グッズは備えていても、赤ちゃんの避難グッズは備えられていない方も多いのではないでしょうか?

ライフラインが断たれてしまうと、ミルクを調乳するためのお湯や水が準備できず、また哺乳瓶の洗浄・消毒も困難になります。

避難所でも赤ちゃんの月齢に適した支援物資を手に入れられるとは限りません。

赤ちゃんの災害備蓄は月に1回見直しをしましょう

1歳になるまでの赤ちゃん(乳児)は月齢によって必要なミルク・オムツ・離乳食の量も大きく変化します。

新生児の時に準備していた災害備蓄では、大きくなった赤ちゃんには不十分な可能性もあります。

赤ちゃんの成長や発達に合わせて、災害備蓄は月に1回を目安に見直しをしましょう 。

非常持ち出しグッズは『持てること』が重要

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法

まずは災害に遭ったときにすぐに逃げる際に持ち出す非常持ち出しグッズについて紹介します。

必要なものをあれこれ詰め込みたくなるかもしれませんが、あまりに大荷物だといざというときに持って逃げることが出来ません。

命を守るために必要な非常持ち出しグッズと、一時帰宅の安全が確認できてから家に取りに帰る災害備蓄とをしっかり分けて備えましょう。

赤ちゃんのための非常持ち出しグッズ

  • 母子健康手帳、健康保険証のコピー
  • おむつ・・1日分
  • おしり拭き
  • 消臭袋
  • 授乳用ケープ ※母乳育児の場合
  • 液体ミルク・・1日分
  • 使い捨て哺乳瓶 又は 紙コップ
  • ガーゼ
  • 離乳食・・1日分 ※離乳食を開始している場合
  • 着替え、防寒具
  • おもちゃ

おむつ、液体ミルク、離乳食はサイズアウトや賞味期限切れがないようにローリングストック法で定期的に見直しをしましょう。

母乳育児でも非常時にはミルクが必要になる可能性がある

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法

母乳育児だからミルクは備えていないという方もいるかもしれません。

非常時にはお母さんがストレスを感じたり、十分な食事や水分を摂取できなかったりすることで母乳の分泌が減ってしまう可能性もあります。

普段は母乳育児をしている方も災害時にミルクが必要になる可能性があることも念頭に置いておくと良いでしょう。

もし余ってしまったミルクは離乳食などにアレンジして消費しましょう。

災害備蓄はローリングストックで無駄なく備えよう

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法

命を守るために必要な非常持ち出しグッズに対し、一時帰宅の安全が確認できてから家に取りに帰る災害備蓄はどんなものを備えればよいのでしょうか。

答えは、『普段使っているもの』を備えましょう。

非常時にはお店に人が殺到し品不足になったり、支援物資もすぐに届かない可能性もあります。

普段からおむつやミルクなどの消耗品を少し多めにストックしておき、減ったら買い足すローリングストック法を活用しましょう。

そうすることで非常用に備蓄していたオムツがサイズアウトしてしまったり、離乳食の備蓄の賞味期限が切れてしまったりすることも防げます。

また、災害時にも普段から食べ慣れている離乳食やミルクだと赤ちゃんも安心して過ごすことが出来ます。

ローリングストックするべき赤ちゃんのための災害備蓄

  • おむつ
  • ミルク
  • おしり拭き
  • 離乳食

離乳食は食器がなくても食べられるように、パウチタイプよりも瓶やカップタイプがおすすめ。

和光堂の「栄養マルシェシリーズ」は主食とおかずがセットになったカップタイプです。

スプーンも付いているので災害時備蓄にぴったりです。

生後7か月から1歳4か月まで月齢に合った味付けや形態を選べます。

みみママ
みみママ

我が家でも1週間分を目安におむつやミルクをローリングストックしています。

0歳双子+2歳娘でこれくらいストックしています。

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法
おむつ・おしり拭きのストック
【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法
スティックタイプ粉ミルクのストック
【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法
粉ミルクのストック

非常時の授乳方法

災害時には停電や断水により、ミルクを調乳するためのお湯や、哺乳瓶の洗浄・消毒のための水が確保できなくなる可能性があります。

そのような場合に備えて、使い捨て哺乳瓶哺乳瓶用インナーバッグ液体ミルクのアタッチメントを活用しましょう。

またどうしても哺乳瓶が準備できない場合には紙コップを使った授乳方法もあるので、知っておくと非常時に役に立つかもしれません。

使い捨て哺乳瓶

使い捨て哺乳瓶チューボは、ジャバラ式になっていて使用時に伸ばして使うためとてもコンパクトに収納できます。

1個ずつ消毒されたものがカプセルに入っているので衛生的です。

哺乳瓶用インナーバッグ

手持ちの哺乳瓶に使える使い捨てのインナーバッグは、使い捨て哺乳瓶に比べると価格はリーズナブルです。

ただし、乳首部分は洗浄・消毒が必要です。

断水中で使える水が制限されている状況だと、哺乳瓶本体の洗浄をしなくて良いだけでも節水になります。

また、日常の外出時も持ち歩く哺乳瓶の数を減らせるので便利です。

液体ミルク アタッチメント

液体ミルクの缶や紙パックに直接固定できるアタッチメントも便利です。

備蓄する液体ミルクのタイプに合わせて準備をしましょう。

紙パックタイプの液体ミルク用アタッチメント

紙タイプパックの液体ミルクに直接ホルダーを固定して授乳ができるアタッチメントです。

赤ちゃんの月齢に合わせて、乳首は丸穴タイプかクロスカットタイプの2種類あります。

缶タイプの液体ミルク用アタッチメント

缶タイプの液体ミルクに直接ホルダーを固定して授乳ができるアタッチメントです。

缶タイプの液体ミルクで有名な明治ほほえみらくらくミルク。

専用アタッチメントを使用することで、「ピジョン 母乳実感」の乳首を直接取り付けることができます。

【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法
明治ほほえみらくらくミルク専用アタッチメント
【赤ちゃんの避難グッズ】非常持ち出しグッズとローリングストックで備える災害備蓄、非常時の授乳方法

明治ほほえみらくらくミルク専用アタッチメントのみの購入はできず、 明治ほほえみらくらくミルクの6缶セットに付属で販売しています。

紙コップを使った授乳方法

どうしても清潔な哺乳瓶が用意できないときには紙コップでも授乳が可能です。

紙コップは大人や幼児でも非常時に役立つので備えておくと良いでしょう。

ビーンスタークのホームページにカップでの授乳方法の動画が紹介してあります。

https://www.youtube.com/watch?v=1m2DT1BWdZs

いかがでしたでしょうか?

赤ちゃんのお世話で忙しい日常を送っているママ・パパも、災害時に備えて必要な備蓄をしておきましょう。

断水・停電時にはどのように授乳するか想定しておくと、いざというときに赤ちゃんを守ることが出来ます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

双子息子(0)と娘(2)の育児に奮闘中の看護師(育休中)。
双子育児やおうち英語など役立つ情報を発信中!
愛する家族が宝物。
TwitterやInstagramでも情報発信中。

コメント

コメントする

目次